2019年8月25日日曜日

ボストン観光地

2019年8月10日~16日にかけて、ボストンに行ってきました。
初めての訪問だったので、定番の観光地ばかりですが、
ボストンは知的好奇心を満たしてくれるだけでなく、
スポーツも盛んで素敵な街だなと思いました。

目次
①ボストン美術館
②フェン・ウェイパーク(レッドソックス本拠地)
③ボストン茶会事件と船の博物館
④ボストン公共図書館
⑤イザベラスチュアート図書館
⑥J・F・Kの生家
⑦スカイウォーク展望台
⑧トリニティ教会

■ボストン美術館(Museum of Fine Arts)
465 Huntington Ave, Boston, MA 02115 アメリカ合衆国
https://goo.gl/maps/yqSZkABSCHbKzWc56

アジア美術、エジプト美術、ギリシャ・ローマ美術、楽器、
アメリカとヨーロッパの装飾美術や絵画、素描、版画、写真、現代アートまで、
幅広く、全米でもトップクラスの美術館です。
(ほぼ「地球の歩き方」を引用しました)

外観です。
建物に入ると、大きな階段がお出迎えしてくれます。
ケネディさん家の家具まで。
きれいですね。
ヨーロッパ美術のところにあります。
モネの『日本娘(着物を着たカミーユ・モネ)』です。

旅行中も、海外の方がJapan is Coolと何度も言っていただきました。
日本人として、普段は意識しないことかもしれませんが、
自国の文化がこれほどまで評価されていることを、
もっと誇りに思うべきかもしれません。
ゴッホです。
ルノワールです。
また、ゴッホです。
有名な絵画ばかり!
必見です。

■フェン・ウェイパーク
Boston Red Soxの本拠地です。
Take me out to the Ballgame~♪
「私を野球に連れてって」はフェン・ウェイパークのことなんですね。

脱線しますが、ちょうど野球好き友人とディズニー・シーを歩いていたとき、
この曲がアメリカンウォーターフロントで流れており、
そんな可愛い歌があるのかと思っていましたが、偶然です。

さて、連れて行ってもらわなくても、勝手に行きます。

しかも、私が訪れた8月11日はなんと、対エンゼルス戦!
エンゼルスってどこ?と思いながら、当日電車に乗っていましたが、、、
↓↓↓↓

あれ、、、大谷翔平選手が登板するじゃないですか!!!
嬉しい!!!!!(偶然でした)
世界のOtani-Sanです!!!

さて、球場につきました。
Ballparkのアプリを入れておくと、スマホでピッで入場出来ます。
スマホ入場専用の入り口がありますので、注意です。
通常の入り口からも多分入れるんだとは思います。
入るまで行列でした。
早めに行って、フェン・ウェイパークを見て回るくらいの余裕を持ったほうが、
倍楽しかっただろうなと後悔です。
あのつい先日引退されたイチロー選手もフェンウェイのホットドックが好きだ、
とインタビューで答えたことがあるそうですね。
私も実食です。王道で美味しい。平和の味がします。
(食べかけの写真しかなく申し訳ありません)

大谷!!
しれっと横に日産の広告が出ています。

もう少し近くで大谷を観られないかしらと。
観客のおじさま達による"Shake it" 対決!
笑いが耐えません、なんと平和な日曜日でしょう。
突然、観客達がウェーブをはじめました。
試合進んでるけど、、、、(皆無視して盛り上がってます)
歴史のある球場。
地元ファンに愛されて、幸せを感じることが出来ました。
なお、当日の対戦結果は、、、
エンゼルスが勝ちました。大谷選手、お疲れさまです!

■ボストン茶会事件と船の博物館
歴史の授業でも学ぶ「ボストン茶会事件」は、
そう、ボストンの話なんですね。当たり前ですが。

当時は、アメリカも植民地でしたから、
イギリス本土と、いかにしてボストンにいた当時の市民が自由のために戦ったか、
を紹介してくれます。

ただ、このミュージアムはツアーでしか中に入ることが出来ません。
日本語のパンフレットはくれますし、内容は理解できますが、
ショー形式で「おかしいと思わないか!?」という集会を開かれるシーンでは、
ツアーの参加者も巻き込まれますので、英語の聞き取りが難しい方にはおすすめしません。
さらに、私は一人で参加しましたが、お一人様での参加よりは、
皆でわいわい行ったほうが楽しいでしょう。

↓参考動画





なんだこの羽根。
参加者には、茶会事件で活躍した市民の役を演じるカードが渡されます。
集会中です。
船の上を案内されます。
茶箱をポイっと海に投げ入れます。
紐がついていて、何度でも引き上げて海に投げ落とすことが出来ます。

レキシントン・コンコードの戦いのミニットマン兵士のうちの誰かです。↓
サミュエル・アダムスの銅像です。↓

■ボストン公共図書館






■イザベラスチュアート美術館









■J・F・Kの生家
世界一小さい国立公園、ジョン・F・ケネディ大統領の生家です。









■スカイウォーク(展望台)
ボストン唯一の展望台です。
ボストンで2番目に高い高層ビルから360度、市内を見渡すことができます。





■トリニティ教会



■編集後記
ボストン市民は、Dunkin' Donutsのコーヒーをよく持ち歩いていました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ボストン観光地

2019年8月10日~16日にかけて、ボストンに行ってきました。 初めての訪問だったので、定番の観光地ばかりですが、 ボストンは知的好奇心を満たしてくれるだけでなく、 スポーツも盛んで素敵な街だなと思いました。 目次 ①ボストン美術館 ②フェン・ウェ...